削除済
はっきりいって個人の日記レベル、のつもりで書いた記事が、ホッテントリに入って、妙なマウンティングなコメントが増えて、ただでさえ辛いところで、より辛くなるんで消しました。家でなくしたのが見つかって恥ずかしさのあまり消した、とか、そういうのじゃないです。
元々技術記事はQiitaで、こちらはもっと曖昧なもの含む、ノンジャンルなブログにしたいという運用で、人間的な、雑な部分も隠さず公開するつもりだったんですが、ちょっとしたことでも噛みつかれて、そういうのが許されなくなってきたんだなぁ、という気持ちです。
いや、まあ自分は声がでかいのはそうだし、インターネットってそういうところだな、ってのはわかってるんでけどね。自業自得ですね。
以下ゲームにまつわる辛い記憶です。
消えたセーブデータといえば、友達の家でやってたSFCのDQ3はゾーマ城の王座裏の隠し階段降りたところで、友達のお母さんの掃除機という魔物に襲われて消失した
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
あとセーブデータが消えてはないけどディスク読み込み失敗して進行不能になったヴァルキリープロファイル、とくにエイミィのドラゴンドレッド…
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
初見でゲーム的に進行不能になったのはファイナルファンタジータクティクス3章のリオファネス城連戦ですかね
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
色々思い出すと40時間程度のセーブがなんだ、という元気が出てきた
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
夜中にゲームやってたのがバレてPS1を没収された日
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
オーストラリアの修学旅行でGBAを持ち込んでたのがバレて教師に没収された日
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
口がうまいやつに騙されてカメックスとベトベトンを交換させられた日
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
借りてたFF9のディスク4だけは、お慈悲を、と友人に頭を下げた日
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
親父がクリスマスプレゼントにドンキーコング2とドンキーコング3を間違えて買ってきた日
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
大人になってバハムートラグーンがどういう評価をされていたのを知った日
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
うちで星のカービィSDXをあまりにやりたがりまくる友人にキレてゲームショップに売却したらそいつとの仲がこじれた日
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
鶴田に64チョロQを借りパクされて転校された日
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
鶴田許せなくなってきた
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日
小数点以下の確率で?
— 現場の声 (@mizchi) 2017年3月11日