2014-01-01から1年間の記事一覧
1時間あるので、年末年始の大掃除のお供にどうぞ #13 Virtual DOM | mozaic.fm 内容 仮想DOMに対していつも主張していることの要約 各実装の空気感、手触り感 実際に仮想DOMってどこに訴求できるんだろうね 現実的に採用可能なのか、いつ採用可能なのか、求…
表向きの活動 CROSS 2014 登壇した Rebuild.fm AfterShow に少し出演した Mozaic.fm に出演した JavaScriptエンジニア養成読本書いた 他、月に2つは何かしらの勉強会出て、半分はLTしていた気がする。 よかったこと 大学の卒業に成功した npmパッケージ大量…
2014振り返り - damemo をみて自分のもまとめてみた。 去年と比べてとにかく手が早くなってるとは思う。自己満足が多いのを反省したい。 mizchi/momic ストレージを触るactive model的な 今となってはminimongoでええやんとなってる mizchi/vue-haxe vueのha…
そろそろ勉強しないトナーと思いつつもだるくなる原因列挙する 前提 お前はJS書いてればいいよと甘やかされてきたので仕事で書いた量は少ない リフロー、ペイント等の表示制御系とパフォーマンス周りだけはそれなりに知ってる position: absolute や visibil…
この記事は 光 Advent Calendar 2014 - Adventarの22日目です。昨日はymrl宅で鍋つついて泥酔してました。すいません。 これはメモ書きに散らかってたブログにはしなかったポエムのお焚き上げ+今年の出来事αです。 海外 去年末にロンドン、今年はサンフラン…
僕はcoffeescriptは人類がプログラミングにおいて堕落するために手に入れた最高のゆるふわ文法だと思っていて、これを殺すわけにはいかない、という気持ちがある。で、es6/typed annotationが跋扈するこの時代にふさわしいものに改造されないといけないとも…
プロトタイピングにあたって考えたこと プロトタイピングの目的を損ねない 目的: 機能性の担保 以上の目的にあわないものは優先度を落とす やりすぎると本実装の邪魔 どこからどこからが機能性? ユーザー目線で: UIを通して画面に副作用が起きること 開発者…
リモートワークでPCばかり触ってたせいか、とにかくPC使わない作業したくなり、そういう趣味プラモ製作ぐらいしか持ってないので、積んでたHGグリモア作った。 昔は塗装までやってたんだけど、今はゲート処理+墨入れぐらいしかしてない ゲート処理もまあ細…
こういうの ゼルダ、Portal、ソニックなど。ゲーム音楽をバンジョーで演奏 | コタク・ジャパン 動画広告、記事読んでる横で15s程度の動画が流れるくらいだったら、そんなロースペックなマシン使ってるわけでもないしどうでもいいんだけど、突然大音量で流さ…
Increments社は元々月曜日がリモートワークの日なんだけど、今週と来週は実験的にリモートワークすることになっている。 家を出てオシャレなカフェで作業したがる人も多いだけど、自分はあんまり外にでる理由がなければ家から出たくないタイプの人間なのと、…
追記2 Sun Nov 23 2014 17:12:29 GMT+0900 (JST) 書いた時点でいくつか事実誤認があったようで、このまま変に拡散するよりも本文を取り消させていただきます。情報が非常に限られた状態での思い込みで記事を書いてしまい、ご迷惑おかけしました。指摘してく…
うちからチャリで10分の新宿バルト9でみてきた。 ファルシのルシがコクーンでパージみたいな話かと思ったら、アーサーCクラークの都市と星だった。 アニメ的な文脈として ハッキング・電脳世界のシーンは攻殻機動隊/サマーウォーズ由来の伝統的なビジュアラ…
いた pic.twitter.com/lY5ccUn5Ei— 主語 (@mizchi) 2014, 11月 5 twitter社めっちゃおーい朝お茶ある pic.twitter.com/D0UczLrZQO— 主語 (@mizchi) 2014, 11月 5 @hmsk さんみた— 主語 (@mizchi) 2014, 11月 7 ここがgoople村 pic.twitter.com/JlPfYYLKQM— …
なんかいろいろあってIncrements社全員でサンフランシスコにいる。 ここがgoople村 pic.twitter.com/JlPfYYLKQM— 主語 (@mizchi) 2014, 11月 7 @miyagawa さんみた— 主語 (@mizchi) 2014, 11月 5 ホテルの部屋割りが僕と r7kamura が同じ部屋で、この部屋でm…
僕がJavaScriptでライブラリを選定する際、迷ったら小さいものを使う。その理由について。 前提 前提として、枯れた環境で大きいフレームワークができるのは理解できるし、メリットも大きい。あるいは言語それ自身と区別できないぐらいに発達したフレームワ…
これ @mizchi がIncrementsにJoinしました - Qiita Blog 特に転職したとは一言も報告してなかったけど、先月末でQuipperを退職し、二週間ほどのモンハン廃人を経て、先週からQiitaを運用しているIncrementsで働いている。 自分が使ってるサービスのドッグフ…
2年ぶりぐらい。印象。 要約 制御構文はJSそのまま 型にまつわる構文がめっちゃジャバ 驚き最小すぎる JavaScriptの制御構文のままクラス作れるようにしてJavaのアノテーションをいれたJavaScript。Javaエンジニアが乗り換えることを前提にしている雰囲気が…
kyo_agoさんに誘われて、CoffeeScriptについて1章書きました。 JavaScriptエンジニア養成読本[Webアプリ開発の定番構成Backbone.js+CoffeeScript+Gruntを1冊で習得!]:書籍案内|技術評論社 他の章の紹介は他の著者さんに任せるとして、自分の書いた章…
現状どんな実装があるかはここみてください Isomorphic JavaScript - The future of web app development 主張 Node.jsは現状フロントエンドユーティリティに最も適している Node.jsは一般にサーバーサイドでの運用は難しいし、自分もそう思う どうせやるな…
俺「前職にMacBook返したし転職するしMacBookPro買おう」 俺「13インチ i7 CPU増しな」 俺「発注」 俺「あ、JISキーボードにしてしまった、面倒だけどキャンセル」 Apple「返金は月末〆です」 あの!!!!!20万円!!!!あの!!!!! @mizchi え、来週1…
読みました。 Angularが好き - Can I do web? https://twitter.com/agektmr/status/519128909695045633 僕の中で、Object.observe なんてどうみてもangularのためじゃんって雰囲気が最初からあって、あまりにも当前だと思っていたので、さも事実のように書い…
僕は本当にAngularが嫌いで、もはや許せないレベルに達していて、今ではもう本当に使いたくない。 イカ理由。 APIがほんっっっっっとうに糞 趣味の問題といえばそうでもあるが僕は糞だと思う 実装が黒魔術 良識あるJSエンジニアなら Function.prototype.toSt…
2日で作った。昨日から無職なので手が空いてたのもある。 こんなの mizchi/my-feed-reader 概要 nodeでクローラ100行、サーバー40行、クライアント400行ぐらい。テストはない。cssもない。 認証とかなくて、ローカルで動かすの前提。LDRのexport.xml(opml)を…
今回の転職にあたって、各方面から「なんでゲーム業界にいかないの?」と何度も訊かれたので、書いておく。 僕のキャリアはソーシャルゲーム業界から始まって、教育の会社にいって、次はxxxだ。転職先に関しては後日。 僕はそもそもスーパーファミコン時代に…
主張したいフレーズを殴り書く 並べ替える 適切な接続詞で繋ぐ 通しで客観的に読んで、自分でツッコミ入れて足りないフレーズを補う 納得するまで4を繰り返す タイトルをつけて終了 主張が強い記事が多いのは書き方のせい。文体は直近で読んだ小説を真似して…
最近フロントエンドでfacebook/reactをずっと使っている。世界的には一部のエンジニアの間で流行っているのだが、国内だとqiitaのタグ等を見てもどうも少ない。みんなもっと使うべきだと思うので、宣伝かねて意見をまとめてみる。 複雑化するデータバインド…
うしおととらと戦闘妖精・雪風がよかった。あとバイオメガとかジャイアントキリングとか鉄腕バーディーとか読んだ。 何だこの組み合わせだと思うかもしれないが、とにかくいろんなジャンルのオールタイムベストを抑えるのが自分の読書スタイルなので、最近読…
LL diverのエディタ対決のディスカッション中に思い出したのだけど、昔こういうネタがあった。 Coding Bubblesの生みの親、 Andrew Bragdon氏とのインタビュー http://www.infoq.com/resource/news/2010/03/coding-bubbles/en/resources/bubbles.png これを…
追記:冷静になるとこの記事なんか変なので、あとで修正します。参照しないように。 forやめろ -- LL Diver 2014 LT枠 forを使わないループ、簡単な例はみんな思いつくからいいとして、一番ややこしいやつ考えてたんだけど、やっぱり無駄にPromise酷使する例…