2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
1時間あるので、年末年始の大掃除のお供にどうぞ #13 Virtual DOM | mozaic.fm 内容 仮想DOMに対していつも主張していることの要約 各実装の空気感、手触り感 実際に仮想DOMってどこに訴求できるんだろうね 現実的に採用可能なのか、いつ採用可能なのか、求…
表向きの活動 CROSS 2014 登壇した Rebuild.fm AfterShow に少し出演した Mozaic.fm に出演した JavaScriptエンジニア養成読本書いた 他、月に2つは何かしらの勉強会出て、半分はLTしていた気がする。 よかったこと 大学の卒業に成功した npmパッケージ大量…
2014振り返り - damemo をみて自分のもまとめてみた。 去年と比べてとにかく手が早くなってるとは思う。自己満足が多いのを反省したい。 mizchi/momic ストレージを触るactive model的な 今となってはminimongoでええやんとなってる mizchi/vue-haxe vueのha…
そろそろ勉強しないトナーと思いつつもだるくなる原因列挙する 前提 お前はJS書いてればいいよと甘やかされてきたので仕事で書いた量は少ない リフロー、ペイント等の表示制御系とパフォーマンス周りだけはそれなりに知ってる position: absolute や visibil…
この記事は 光 Advent Calendar 2014 - Adventarの22日目です。昨日はymrl宅で鍋つついて泥酔してました。すいません。 これはメモ書きに散らかってたブログにはしなかったポエムのお焚き上げ+今年の出来事αです。 海外 去年末にロンドン、今年はサンフラン…
僕はcoffeescriptは人類がプログラミングにおいて堕落するために手に入れた最高のゆるふわ文法だと思っていて、これを殺すわけにはいかない、という気持ちがある。で、es6/typed annotationが跋扈するこの時代にふさわしいものに改造されないといけないとも…
プロトタイピングにあたって考えたこと プロトタイピングの目的を損ねない 目的: 機能性の担保 以上の目的にあわないものは優先度を落とす やりすぎると本実装の邪魔 どこからどこからが機能性? ユーザー目線で: UIを通して画面に副作用が起きること 開発者…
リモートワークでPCばかり触ってたせいか、とにかくPC使わない作業したくなり、そういう趣味プラモ製作ぐらいしか持ってないので、積んでたHGグリモア作った。 昔は塗装までやってたんだけど、今はゲート処理+墨入れぐらいしかしてない ゲート処理もまあ細…