FF15感想 -トータルの体験はいいが細部がとにかく雑-

クリア済み。隠しダンジョンは行ってない。

できるだけネタバレしない感じで。あんまり体調が良くないので、推敲せず殴り書きで。

最初に

このゲームは不思議なゲームで、存在を知った時の、ホスト4人のロードムービーという誰得なのかわからん導入で敷居を下げたあと、結果としておそらくゲーム初心者やアンチなプレーヤーに耐えるほどの包容力か何かで圧倒して全体として満足する、という感じになるのだが、やはり細部が荒いので無限に文句を言えてしまう。

不満を列挙するだけならプレーに耐えないゲームのように思えるかもしれないが、結果として満足感は高いので、個人的には 80/100 の点数をあげたい。が、点数では語れない魅力がある作品ではある。やはり海外の先行レビューを見ても似たような歯がゆさがある。

Choke Point | 『FINAL FANTASY XV』海外レビュー

全体通して

個々のシーンで開発側のやりたいことはわかるが、そこを繋ぐストーリーなり脚本がとにかく雑。長期開発とプロデューサーの変更などで方針が変わって細部を詰めきれてないと想像してしまう。終盤の駆け足感は、似たような状況で発売されたFF12のレイスウォール王廟以降を思い出させる。

最初はターゲット層を大きくとったために小難しいことを排除したのかな、と好意的に解釈した。あ、これは細かいツッコミをしてはいけない作品なんだ、と。だが、後半ガバガバになるにつれ単に練り込み不足ということが露呈して世界への没入感が削がれていく。

その時なぜそれをしているかがプレーの大半を通して納得がいかない。別に納得したくてゲームをしているわけではないが、開発側の「次に見せたい図」が強すぎてその間を繋ぐ整合性が欠如している。それが一部だけならいいが、ゲーム全体を通してそうなのでむず痒さが残り続ける。

仲間達

実際には4人の友人というより、王子とその友人と護衛二人という感じなのだが、男子校的な、ホモソーシャルな関係の良い部分だけを切り取って「気が合う仲間と荒野を走り回る」という体験に仕上がっている。それなりに突っ込みどころはあるが、彼らに魅力があったのが作品を救っていると思う。

男4人がどうだったかというと、やはりこの美化されたホモソーシャル感は男だけじゃないと演出できない。というか、ここで女キャラクターがいてPT内に恋愛感情があったら、本人たちが軽いだけにキャンプの度に男女のそれの雰囲気とか出てしまってギクシャクしそうだなという予感がある。人によっては勝手に夜這いの雰囲気を感じて気が気ではなくなるだろう。

前半はオープンワールドで漫然と彼らと過ごすのだが、そこで培われた仲間たちとの絆や連帯感が、駆け足な展開を経てもエンディングを納得感あるものに仕立てている。(ここは人によって評価が別れると思う)

とはいえ問題がないわけではない。ストーリーがガバガバなのの被害を一番受けてるのがイグニスで、知略担当がガバガバストーリーにマジレスする役目なので、開発側の知性の限界を見せつけられる気分になる。スクエニの悪い意味での中二病でスカしてる感じを全身で体現してしまっている。(イグニスのキャラクター設定に問題があるわけではない)

プロンプトの声優の柿原徹也(ググった)はちょっと難があったと思う。ムードメーカーを演じてるとは思うんだけど、演技に問題があるというより、リアル寄りなグラフィックで、発声がアニメっぽすぎるのが馴染んでない感じがあった。アニメっぽいキメた声が他のメンバーの(比較的は)自然っぽい演技に対して浮いてる。いわゆる声のプロっぽいブレスもマイクが拾ってしまってるので、より自然なそれと乖離している。これは演者に問題があるというより、ディレクションの問題だと思う。

後半グラディオがキレるシーンは脚本の不備なのかグラディオ自身に難があったのかわかりづらかった。全体としてわかりやすい演出に寄せてるだけに、細かい機微から読み取ったことが正しいのか判断しづらい。そういうふわふわ感が作品全体を覆ってるのが大きな問題ではあるのだが…。

オープンワールド

最初は探索要素が全然なくて不満だったが、途中で思い返してみると、このゲームのオープンワールドの目的は「無為に」仲間たちと荒野を走り回させることにあるので、その意味では目的を達している。

車は僕にはストレス要素で、「車や高級車に全く憧れがない + 都心に住んでて車の免許すら持っていない」という自分の素養があるとは思うんだけど、ドライブの時間がとにかく苦痛だった。ストーリー的に必須な一度目は我慢するとして、クエスト消化やモンスター狩りで任意の地点までいくのがとにかく苦痛。

車の現在位置と最後に宿泊した地点が徒歩時のファストトラベル対象、かつ車から各パーキングエリアにファストトラベルできるんだけど、「車へワープ => 目的地へワープ」という手続きが多く、それぞれに距離によるが30~60秒程度のロード時間が発生し、最初からワープできないのは車によってファストトラベルするという演出の結果であり、車に意味を見いだせないので大きなストレスだった。

チョコボにのる時間も長いので、リアルな世界観からやや乖離してるチョコボのBGMを長時間聴くのはチグハグな印象になる。

モブハントは手間がかかるだけで面白くない。サブクエストはおつかいしかなくて魅力がない。それでもそのクエストに参加する仲間達と無駄に過ごす時間は無駄ではない。そういう空気感。

自分はオープンワールドRPGでは TES4,5や Fallout3,4 そして Witcher3 をプレイ済みで、ストーリー重視のオープンワールドということでやはりどこか Witcher3 と比較してしまうのだが、やはり同じ視点で評価できるゲームものではないが、世界観の練り込みや細部の丁寧さで Witcher3 とくらべて物足りなさを感じてしまうのは否定できない。ただあれは数年に1本の傑作なので、それと比較するのも酷だという気はする。

ゲームとしてのメカニクス

アクションの手触り感はよいが、正直それだけでしかない。

ポーションがぶ飲みで何もかもクリア可能、かつアイテムも豊富に手に入るので余りまくるのは、戦闘の緊張を大幅に減じている。それに気づくまでは楽しかったかもしれない。自分がここで言及することが未体験の人の楽しみを削いでしまう可能性もあるが、この記事にたどり着いてる時点でそういう評価を見ることを避けることが難しいと思われるので、言及しておく

何か楽しむための工夫としてアイテム使用禁止の縛りプレーでクリアできるかというと、それができるゲームバランスではなさそうでもあり、できたとしてもおそらく苦行で、パッと思いつくアイデアとしてはアイテム消費にクールダウンを追加すればよいのではないかという気はする。

ただ、好意的に考えれば、誰でもクリアできるようにそういう風になってるとも言える。自分は「ひび割れを見つける」タイプのプレーヤーなので、ルール的にそれが許されているなら徹底して活用してしまって、大抵ゲームの側が壊れるんだが…

翻訳記事:水はひび割れを見つける | スパ帝国

シナリオ進度に合わせたレベルキャップを追加するパッチが入るらしいが、結局スリリングな体験を求めるゲーマーはこのゲームに合わないだろう。どちらかというと無双系の体験に近い。

その点で言うとFF13は本当によくできてきた。

バグ

モーション・物理演算系のバグが多いのはこの手のゲームでは仕方ない。それを批判的にあげつらうのもとても幼稚な行為だと思うので、ここでは深く言及しない。

自分に起こったのは、イベントフラグ管理系のバグに多かった。イベントマーカーのある位置にいっても何も起きない。大抵セーブ&ロードすると治るのだが、ロード時間が長いのでイラッとする。特にデイヴ、サニア、モブハント関連で頻出した。

あと、バグとはちょっと違うのだが、「ここから先は引き返せません」系のメッセージが嘘であることが多く、このメッセージを見るたびにイライラした。一周で一通りの要素を触りたいプレーヤーなので、取り返しがつかないかどうかが判断できないのは勘弁願いたい。実際本当に引き返せないところでの警告がそれと判断できなかった。

追記: EDについて

ややネタバレ気味。

自分はFF15のEDは美しいと思った。終盤の展開の雑さは置いといて、ノクトと仲間達の決意を感じるので嫌いじゃない。その決断を支える仲間達の絆の演出も。そういう古臭い「仲間達との絆」の演出を最後までやりきった点でこのゲームが唯一無二なところはある。

ただ、結果としてみると死人多いし、ハッピーエンド至上主義の人にはちょっと辛いと思う。純粋なハッピーエンドじゃないからこそ胸を打つものというのはある。ただこのゲームのメイン層が、そういうハイコンテクストな演出を許容できるようなプレーヤー層かというと微妙。長編RPGをクリアするのは一部の人間だけとはいえ、風評被害には弱くなる。

いくつかのバレで言われていたようなバッドエンドではない。ただハッピーエンドでもない。 しかもあの演出はFF15のタイトルロゴと密接な関係があるので、versus時代から予定されていたものだと思う。

その他Twitterより

私信

Twitterでいってたんですが、ちょっと先週は頚椎ヘルニアっぽい症状で病院の救急いったり会社休んだりしてたんですが、今現在首が痛い以外は大丈夫です。というか定期的に薬飲んで首にカラー巻いて生活する以外はとくに支障がなく、ゲームしてしまった…