マストドンについて所感

鉄は熱いうちに叩け。

  • 表面上はただの Twitter、というかTweetDeck
  • フェデレーションの抽象は一般ユーザーには理解が難しすぎる
  • せめて Yammer ぐらいは倒してほしい

フェデレーション(連邦)

ユーザーレベルだとTwitterと同じサーバー抽象にみえるが、その上流にサーバーレベルP2Pとでもいうのだろうか、サーバー同士が接続して大きなストリームを形成する。

fshinさんが指摘するように、リモートの削除に難があるが、炎上するような連中はそこまで考えないので、普及するとした場合、それが普及のボトルネックになることはないと考えている。これは善悪でかくあるべしという話ではなく、そうならざるをえないという話。

マストドンに関する現時点での解釈と感想 | F's Garage

中のコード

https://github.com/tootsuite/mastodon 読んだ。

Rails / Postgres / Redis / React / Redux / Node Websocket

素直。愚直。という印象。ISUCONの教材として殴り合うといったインフラエンジニアのおもちゃとしていいのではないか。

希望

Twitterはマイクロブロギングという文脈では今までこれといった競合がおらず*1、UIが商業的にどんどん邪悪に、サードパーティ開発者を締め出してどんどん傲慢になった上で、収益化に失敗という、割とどうしようもない落とし穴にハマっている。サードパーティ開発者の信頼を取り戻すことに取り組むという声明はでているが、信用されてはいない。正直言って、今が頂点で、落ち目のサービスになってしまっていたと思う。

マストドンに期待するのは、邪悪で傲慢になり続けるTwitterに対する競争相手になってくれることで、理想的には、Twitter側が GNU Social に対応せざるを得なくなるぐらい落ちぶれて、マストドンの1つのサーバーというレベルにまで蹴落とされるのが望ましい。UIとインフラで差別化してほしい。そうするとGNU Socialというマイクロブロギングの1プロトコルという立場で、オープンなプロトコルとして、互換サービス郡のエコシステムが花開くだろう。

昔はTumblrがそうなると予想していたが、そうならなかった。

で、流行るの

これが未来とか言うつもりはない。結局SNSは生まれては飽きられる運命にあるし、僕らは常に最新の棺桶に乗り換える永遠の流民であり、アーリーアダプターの居心地の良さはすぐ失われれる。もう失われつつある。一瞬流行ったけど、そんなものもあったね、で終わる可能性は高い。

自分が使うかというと、微妙。自分は2回データ吹っ飛んだので、だるい。とりあえず定点観測する。Twitter への圧力としてがんばってほしいですね、おわり。

https://mstdn.jp/@mizchi

*1:Facebookはちょっとずれてる