YAPCで俺たちの夏が終わった

これを書くことによってYAPCが終わる

そもそも自分も発表申し込もうかなとは思ってたけど、@teppeis @koba04 @yosuke_furukawa @Jxck (敬称略)が喋る時点でJS方面の界隈としては役満感があったしみんなフロントエンドの話そこまでして聞きたくないやろ、という感じで申し込まなかった。彼らの話はどれも評判良かったのでめでたい。

1日目

朝起きれなかったのでラリー・ウォールみてない。

Matzのセッションとてもよくて「今日はRubyの話をしません」「ネタが尽きたのでRubyの話をします」「Rubyの言語デザインの最大の失敗はPerlの影響を受けたこと」というコンボがよかった。

質問タイム、「TypeScriptとかで動的型付けの言語に静的型のタイプヒンティングいれるの流行ってるけど、Ruby3.0のソフトタイピングは開発者支援とコンパイラ支援どっちを目指してますか」という質問をしたんだけど、「開発者支援。でもやっぱそもそも10行そこそこのスクリプトで型書くとかありえないと思う。自分は絶対に型を書きたくない」と言っていてなるほどって感じだった。

懇親会、小池陸の ssig33.com - Docker についてアメリカの大学で工学博士から英語で話を聞いてきました の「Scala のビルドが遅いみたいな話を解決するにはマイクロサービス化だ!!!」は僕の発言です。謹んでお詫び申し上げます。

2日目

力尽きてた。

3日目?

YAPC::Asia 2015 Hackathon | Peatix

に出てた。Electron について発表してたGithubの@benogle 氏と自分が適当に話すことになってて、ついでだし自分は自分の発表時間を使って @benogle 氏に質問しまくった。

Real World Electron Development - Qiita

↑に質問とそれに対する回答がある。

資料に書いてあるんだけど、一番の収穫は「Electronは近いうちにMac App Storeに対応する予定がある」という確証がとれたこと、次に「Electronのメンテナーのzcbenz氏がもう少ししたら東京に引っ越してくる」とのことだった。zcbenz氏が東京に来たらもう一回イベントやってくれそうな気配がある。

Electronチーム、人が足りない(というか実質的にzcbenz氏一人だけ)っぽくて求人してる雰囲気あるので、Chromeのforkを好き勝手いじりまわしたい人はGithubに応募してみてはどうでしょうか。

そういえば、ハッカソン中にr7kamuraと@9m がElectronユーザーグループとかないの、と言っていて、確かにそういう場所ないのでSlackにチャンネルを作った。ここから参加できる。 Join electron-jp on Slack!

今既に60人ぐらいいるので興味ある人きてくれ。

というわけで、YAPC終わりましたが僕は今週はCEDECにいく感じです。