2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
(追記): このブログで一部のJSをgithubに置いてたら 「The website abuses rawgit.com」という警告が出てました。現在修正しました。ご迷惑おかけしました。 @kyo_agoさんの主催で、 @mizchi(シングルページ系フロントエンドJSer) と @damele0nさん(ゲーム系…
超チューニング祭りに参加したので行くことになった。 http://cyoppaya.kunikiya.jp/ 二日目は遅刻して、しかも最後にアップロードするファイル間違えた。残念、私の冒険はここで終わってしまった。 LT資料はこれ / 超チューニング反省会 - Glide http://gli…
JavaScriptの悪魔的な振る舞いの一つにundefinedがあると思う。 javascriptには存在するundefinedと存在しないundefinedがあるし、それはつまり [undefined].length => 1 だ— 俺は平気だよ (@mizchi) 2014, 4月 22 JavaScript、[undefined].length => 1 で a…
(タイトル修正。勘違いだった) momic.jsの実装で一番つらかったところ。Promiseが新機能とは言え、何も言わずに死ぬのだいぶ困る。 仕様を勘違いしていた 環境は Chrome34Mac var p = new Promise(function(done){ throw 'error' done(); }); p.then(funct…
前々から欲しかったブラウザの永続ストレージのラッパーを作りました。 mizchi/momic https://github.com/mizchi/momic momicは"mongo mimic"の略で、mongo風にしたかったけどJavaScriptやストレージの制約を考えると完全な互換にする必要ないんだけど、やっ…
弊社はエンジニアを募集しております 募集してない会社みたことない 技術的負債を減らそう 減らし方は? => ケースによります 時代は~。~を知らないエンジニアはこの先ついていけない。 半年前にその対象なんだったっけ テストを書こう! そもそも書かないで…
ウェブアプリ、とくに滞在時間が長いSNSやゲームだと、なんかいろいろあって裏側で大量のデータを初期化しないといけないケースがよくある。 そういうときに誤魔化し方を考えてたりする。 保存先 localStorage IndexedDb WebSQL(deprecated) ネイティブ側のS…
インターネットのほとんどの初心者向けに書かれたと宣言されたコンテンツは、想定すべき初心者のペルソナを失っている。初心者向けの記事は、「これは(俺が想定する都合のいい初心者には)わかりやすい」であり、「実在する初心者」の方を向いていない。習熟…
ocamlからjsを生成する。altjsの一種なんだろうけど、結構激しい。 前々からビルドが成功しなかったんだけど、今やっと成功したのでメモ置いとく。 ocamlあんまり詳しくないんだけど、昨日「プログラミングの基礎」を買ったので、それなりにモチベーションが…
転職して半年ほど経ち、金銭に余裕が出て各所に借金返したりしたので、家のあれこれを買い足した。 作業机作った pic.twitter.com/yZ8uWzmkqJ— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 4月 4 ニトリでこれのL型とR型を買って合体させた。 L型デスク(リッケン2 14…
TypeScriptの知識は最初に出た0.8系で止まっているので、噂に聞いてたジェネリクスを試してみる。(ジェネリクス自体は0.9系からある) 型の表現力を試すときは、自分はいつもmap関数の型表現を定義してみることにしている。 function map<A,B>(list: A[], func: (a</a,b>…